|  |
寺田美術
|
2022年8月27日(土)~9月1日(木)
寺田美術
0364276522
|
井上雅子さん斎藤まゆさん柴田有希佳さん三人のグループ展です
|
陶八人展 八景を愉しむ
new!
 |
ギャラリー緑陶里
|
2022年7月30日(土)~8月21日(日)
やまに大塚 2F
0285724789
|
望月千緒さんが参加されている展示会です
|
毎日カラフル! ガラスと陶 6人展
new!
 |
クラフトAギャラリー
|
2022年8月3日(水)~30日(火)
金沢エムザ5F
0762602495
|
石原進一さん、工藤定子さんら6人によるグループ展です。
|
眠れる森 new!
 |
ギャラリーカメリア
|
2022年7月15日(金)~30日(土)
12:00-19:00
火曜・水曜休廊
最終日:17時終了
〒104-0061
東京都中央区銀座1-9-8
奥野ビル5階 502号
|
千葉幸子 澤谷由子 森島久枝 森岡にゆかりのある作家のグループ展です
|
九谷焼 織窯 南 幸 new!
 |
横浜高島屋7階 特選食器
|
2022年7月20日(水)~26日(火)
※最終日は午後5時閉場
※作家在廊予定
|
染色由来の繊細な色彩と古九谷から伝わる絵付け技法を融合させ、顧問の中に暮れゆく空を表現しています。 |
|
PLANT & POTnew!
 |
カホントゥシード
|
2022年7月23日(土)・24日(日)
11:00~16:00
|
and_Plants×Muddy Punkによるポップアップイベントです。塊根植物・植木鉢の展示販売/植え替えサービス(無料) |
|
元女貴之 吉田純鼓 二人展new!
 |
花あさぎ
|
2022年7月25日(月)-7月31日(日)
11:00-18:00
最終日16時まで
東京都中央区銀座7-2-4アンジェリックフォセッテビル6F
|
草花の鮮やかで優しい絵付け、若々しいセンスの赤絵細描。二人の作家による美しいコーディネートをご覧ください。 |
|
シャンバラ-理想郷-展new!
 |
縁煌
|
2022年6月18日(土)-6月26日(日)
10:00-17:00 (会期中無休)
|
朴木友美さんの個展です |
|
「熱を操る 陶・硝子・金属」展new!
 |
銀座の金沢
|
2022年6月8日(水)-6月20日(月)
11:00-19:00 (時短営業)
|
井上雅子さん(陶芸) 横山翔平さん(硝子) 織田隼生さん(金工)の三人展です |
|
武腰潤と集うものnew!
 |
和光 本館6階和光ホール
|
2022年5月26日(木)-6月5日(日)
10:30-19:00 (最終日17:00)
|
村松道さんが参加されている展示会です。是非ご高覧ください。 |
|
藤崎千尋 個展 いつもの暮らしnew!
 |
一笑 1Fギャラリースペース
|
2022年6月3日(Fri)-26日(Sun)
Open12:00-17:00 (Lo.16:30)
076-251-0108
|
藤崎千尋さんの個展です。是非ご高覧ください。 |
|
小結展new!
 |
私カフェ
|
2022年5月3日-5月5日
Open10:00-17:00
0761-57-3869
石川県能美市寺井町ウー11
|
九谷焼技術研修所の研修生による作品展です。是非ご高覧ください。 |
|
今江未央 小壺展new!
 |
小さなアトリエ*蕾
|
2022年4月6日㈬-4月23日㈯
Open11:00-16:00 Close日・月・火
078-261-0156
|
今江未央さんの個展です。 |
|
こどものうつわ・日々のうつわ展new!
 |
松屋銀座7階遊びのギャラリー
|
2022年4月27日㈬-5月3日㈫祝日
最終日午後5時閉場
03-3567-1211
|
村田 菜穂美さんの個展です。 |
|
綾あわせnew!
 |
art space morgenrot
|
2022年5月7日㈯-5月15日㈰
13時から19時 最終日:17時まで
9日㈪休廊
050-3740-0628
|
個室工房入居の澤谷由子さんの二人展です。 |
|
赤地健 陶展new!
 |
ギャラリー結
|
令和4年4月28日~5月8日
休:5月2日
0761-57-8282
|
土の柔らかさを生かした健さんの器は手になじみやすく、土との対話で作り上げたものばかり。また、流れるような筆の動きの絵付けも特徴です。今回は健さんの日常使いのものから多きな作品まで取り揃えて展示いたします。是非ご高覧ください。 |
|
九谷赤絵細描 福島武山一門展new!
 |
金沢エムザ 5階 美術サロン
|
令和4年4月20日㈬~4月26日㈫
開館日 水・木・土・日曜日
10時~18時30分(最終日は15時閉場)
076-260-2151
|
金沢エムザ1周年記念 福島武山の渾身の力作とその門下生の新作を一堂に展示販売いたします。どうぞご高覧ください。 |
|
私的歳時記new!
 |
緑ヶ丘美術館・本館
|
2022.4.17(日)ー6.26(日)
開館日 水・木・土・日曜日
11:00-16:00(入館は15:30まで)
休館日 月・火・金曜日
URL http://mam-museum.com
|
柴田有希佳さんの作陶展です。 |
|
「春を想う」庄田春海 陶磁展new!
 |
一笑 いっしょう
|
2022.2.4(金)ー2.27(日)
12:00-17:00
※月・火定休日
|
庄田春海さんの個展です |
|
2022年「それぞれの寅」展new!
 |
穴窯陶廊 炎色野
|
2022.1.15(土)ー1.19(水)
12:00-17:00
※最終日は15時終了
|
井上雅子さんが参加されます。 |
|
新春のいろどり展new!
 |
阪神梅田本店8階
|
2021.12.29(水)ー1.4(火)
AM10:00-PM8:00
※最終日は午後5時終了
※12月31日(金)は全館午後6時まで
新春初売り1月2日は全館午前9時30分から
|
石川在住の若手作家たちが伝統の技法を踏襲しつつ、新しいKUTANIの作品の数々を展示販売いたします。 |
|
澤谷由子展-Her Patterns for Solemnity-new!
 |
GALLERY 器館
|
2021.12.11(土)ー12.26(日)
AM11:00-PM7:00
京都市北区紫野東野町20-17
www.g-utsuwakan.com
075-493-4521
|
個室工房、澤谷さんの個展です。 |
|
2021 酒器展new!
 |
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
|
2021.12.22(水)ー12.27(月)
最終日午後5時終了
東京都中央区日本橋室町1-4-1
03-3241-3311
|
工房を使用する作家さんが多数出展されます。 |
|
陶八人展 八景を楽しむnew!
 |
ギャラリー 緑陶里
|
2021.12.4(sat)ー11.21(tue)
10:00-16:30
会期無休
栃木県芳賀郡益子町城内坂88
0285-72-4789
|
望月千緒さんの参加するグループ展です |
|
蓼食ふ虫も酒器好き2021new!
 |
悠游舎ぎゃらりぃ SAPPORO
|
2021.12.11(sat)ー11.26(sun)
10:00-18:00
木曜、金曜休館
白石区本郷通11丁目北1番一号
サンフラワーズ本郷A1階
011-839-2277
|
井上雅子さんの参加するグループ展です |
|
光 井上雅子展new!
 |
HemingArts鎌倉
|
2021.11.13(sat)ー11.21(sun)
12:00-18:00(土日祝は17:00まで)
定休日:水曜日
鎌倉市小町2-6-41-102
046-815-6911
|
井上雅子さんの個展です |
|
「海中散歩」永井麻美子 陶展 new!
 |
ワインと地酒 もりたか
|
2021.10.22friー11.6sat
10:00-18:00(金・土は19:00まで)
定休日:日曜日・第2第4月曜日
小松市八幡町51番地
0761-22-5208
|
海の中で生活がしてみたい。シュモクザメと一緒に泳ぎたい!!イルカに乗って学校に行くんだ!! |
|
「九谷焼それぞれの世界 四人展」 new!
 |
銀座の金沢
|
2021.10.13wedー25mon
最終日は16:00まで
東京都中央区銀座1-8-19 キラリト銀座6階
03ー6228-7733
www.ginzanokanazawa.jp
|
出展作家:川合孝知、北尾正治マキ、庄田春海、永井麻美子 |
|
渡辺秀代 陶展 new!
 |
日本橋高島屋S.C.本館7階 特選工芸サロン
|
2021.10.6wedー19wed
最終日は16:00まで
|
|
|
暮らしのうつわと道具展 new!
 |
MARUZEN
岡山シンフォニービル店
|
2021.10.13wedー20wed
11:00-19:00 最終日は16:00まで
|
寧窯 根石和美さんの参加するグループ展です。 |
|
抹茶と器と new!
 |
IZUMO[utsuwa]
|
2021.9.24(fri)ー9.26(sun)
11:00-17:00
|
半田濃史さんの参加するグループ展です |
|
銀座の金沢 秋 やきもの市vol.2 new!
 |
銀座の金沢
|
2021.9.22(水)~10.11(月)
最終日は16:00閉場
〒104-0061
東京都中央区銀座1-8-19
キラリトギンザ6階
|
九谷焼作家11名による陶芸展
アヤベシオリ、今村公恵、小澤まきこ、川島優子、北井真衣、香田昌恵、萌窯(竹内靖、竹内智恵)、西由香、朴木友美、みやもとともみ、山浦早織 |
|
堀畑 蘭 個展 new!
 |
atelier and gallery creava
|
2021.9.4(土)ー9.26(日)
11:00-17:00 水・木休廊
|
堀畑 蘭さんの個展です
|
|
毎日カラフル!ガラスと陶6人展 new!
 |
金沢エムザ5階クラフトAギャラリー
|
2021.8.4(水)ー9.7(火)
営業日・営業時間などは金沢エムザに準じます。最終日は15時終了となります。
|
石原進一さんが参加されます
|
|
現代作家茶碗特集 new!
 |
日本橋三越本店6階美術工芸サロン
|
2021.8.4(水)ー8.17(火)
営業日・営業時間などが変更になる場合がございます。HPでご確認ください。
|
澤谷由子さんが参加されます
|
|
クラフトと過ごす夏の暮らし new!
 |
銀座三越7階ジャパンエディション
|
2021.7.7(水)ー7.27(火)
営業日・営業時間などが変更になる場合がございます。HPでご確認ください。
|
今江未央さんの展示会です
|
|
サマータイムの愉しみ new!
 |
ワインと地酒 もりたか
|
2021.7.10(土)ー7.31(日)
10:00~18:00
金土は19:00まで
定休日:日曜日・第2第4月曜日
|
庄田春海さんのうつわ展です
|
|
井上 雅子 展 new!
 |
縁煌
|
2021.7.3(土)ー7.11(日)
10:00~17:00
会期中無休
作家在廊予定日 7/3
|
井上雅子さんの個展です
|
|
スズキヨウコのうつわ new!
 |
ギャラリー結
|
2021.6.4(金)ー6.13(日)
9:30~17:00
6/7休
|
食卓やお菓子の時間を、スズキさんの可愛らしいうつわでゆっくりと過ごしてみませんか?
|
|
にこぞうBrothers&水辺のいきもの 陶芸展 new!
 |
ギャラリーしらいと
|
2021.7.7(水)ー7.19(月)
10:30~17:00
火曜定休
|
米谷彰能さんの展示会です。
|
|
第61回 石川の伝統工芸展 new!
 |
金沢エムザ8階催事場
|
2021.6.2(水)ー6.7(月)
10:00~18:30
最終日は17時閉場
|
柴田有希佳さんが参加されます。
|
|
もてなす喜び 中荒江道子展new!
 |
三本日和
|
2021.5.28(金)ー6.8(火)
11:00~17:00
福井県坂井市三国町北本町4-4-16
0766920301
|
九谷焼絵付師中荒江道子さんの個展です |
|
西野美香「可惜夜」new!
 |
縁煌
|
2021.6.5(土)ー6.13(日)
10:00~17:00
会期中無休
金沢市東山1-13-10 2F
|
タイトルの可惜夜(あたらよ)とは、「明けるのが惜しいほどの素晴らしい夜」という意味の大和言葉です。星月夜に輝くこの世ならざる世界を思い、作品に込めました。(西野美香) |
|
ミニーアート展new!
 |
GALLERY 2511
|
2021.6.24(木)ー7.27(火)
12:00~20:00 最終日は17:00まで
〒101-0065
東京都千代田区西神田2-5-11
出版輸送ビル3F
|
米谷彰能さん参加のグループ展です。 |
|
YUKO SAWAYA EXHIBITIONnew!
 |
ギャラリー数寄 1Fギャラリー1・3
|
2021.6.19(土)ー7.4(日)
10:00-18:00 月・火休廊
オープニングパーティ6/19(土)19:00-21:00
作家在廊日 6/19(土)・7/4(日)
|
澤谷由子さんによる個展です。 |
|
渡辺秀代 陶展 -深青-new!
 |
横浜高島屋7階 特選和食器
|
2021年 5月12日(水)ー5月18日(火)
最終日午後5時閉場
作家在廊日:5月15日(土)、16日(日)
|
私達を惹きつけてやまない「青」という色を日々探求しています。初夏に相応しい青の器がたくさん足らびますので、ぜひ足をお運びくださいますようお願い申し上げます。 |
|
こどものうつわ・日々のうつわ展new!
 |
松屋銀座7階 遊びのギャラリー
|
2021年 4月28日(水)ー5月4日(祝・火)
最終日午後5時閉場
東京都中央区銀座3-6-1
03-3567-1211
|
村田菜穂美さんによる個展です。 |
|
MONOCHROMEnew!
 |
うつわノート
|
2021年 4月17日(土)ー4月25日(日)
11:00-18:00
会期無休
作家在廊日4月18日
埼玉県川越市小仙波町1-7-6
049-298-8715
|
森岡希世子さんによる個展です。 |
|
今江未央 花器展new!
 |
小さなあとりえ*蕾
|
2021年 4月14日(水)ー5月1日(土)
11:00-16:00
日・月・火 休み
神戸市中央区北野町2-12-11
078-261-01567
|
|
|
萌窯展new!
 |
陶 宙
|
2021年 4月3日(土)ー11日(日)
11:00-17:00
6日・7日は休み
目黒区碑文谷5-5-6
03-3791-4334
|
竹内靖さん・智恵さんご夫婦で営む萌窯さんの器は春の食卓を軽やかに彩ります。 |
|
萌窯 竹内靖・智恵 色絵、染付けの器new!
 |
迦哩迦
|
2021年 4月2日(金)ー24日(土)
11:00-17:30
金曜・土曜・日曜 開催
山形市小白川町5-25-60
023-633-0518
|
350年の歴史を誇る九谷焼伝統工芸士として新たな創造に日々研鑽を重ねています。 |
|
杉原万理江 展new!
 |
gallery 一白
|
2021年 4月1日(木)ー7日(水)
11:00-18:00
最終日17:00まで
東京都目黒区中目黒1-1-17
03-6451-0858
|
美しい輪郭の器や端正なフォルムの花器を制作される杉原さん。魅力溢れる作品の数々をお楽しみください。 |
|
日常茶碗劇new!
 |
一笑
|
2021年 4月2日(金)ー25日(日)
12:00-17:00
定休日4/3,4,5,6,8,12,13,19,20
|
ここ2・3年、人並みの暮らしを始めた私。日々の生活の中で欲しいものを書き留め、カタチにしました。 |
|
KANAWAZAnew!
 |
品銀座
|
2021年 3月20日(土)ー29日(月)
11:00-18:30
最終日17:00まで
東京中央区銀座5-5-6
03-5962-8030
|
井上雅子(陶)薮内公美(金工)二人展です。 |
|
studio Chuden うつわ展new!
 |
ギャラリーnoa
|
2021年 3月25日(木)ー30日(火)
10:00-18:00
最終日16:00まで
石川県白山市番匠町 235-5
076-276-4486
|
陶芸家 中田雅巳さんが日常で気軽に使っていただける作品として「用途」と「普段使い」にこだわったアイテムを展開する、studio Chudenのうつわ展です。 |
|
色彩々展new!
 |
館 游彩
|
2021年 3月6日(土)ー26日(金)
11:30-18:30
休館日 10、14、17、21、24日
東京都品川区上大崎2-4-17
03-6459-3155
|
井上雅子さん、北村和義さんが出展されています。 |
|
「それぞれの個性」new!
 |
金沢・クラフト広坂
|
2021年 2月3日(水)ー14日(日)
10:00-18:00
月曜定休
はしもと なおこ
阪井 ひとみ
梶尾 聡美
佐合 道子
高木 基栄
今西 泰赳
金沢市広坂1-2-25 金沢能楽美術館内
|
同時代に生まれた6名の作家による作品展です。 |
|
彩の器 3人展new!
 |
日本橋高島屋S.C.本館7階 ギャラリー暮らしの工芸
|
2021年 1月13日(水)ー19日(火)
(最終日17:00迄)
東京都中央区日本橋2-4-1
03-3211-4111
|
武田朋美、田辺京子、永井麻美子さんの3人展です。 |
|
gallery 一白 オープニング【お茶展】new!
 |
gallery 一白
|
2021年 1月16日(土)ー31日(日)23,24,25休み
11:00-18:00 (最終日17:00迄)
〒153-0061東京都目黒区中目黒1-1-17
03-3721-3010
www.ippaku.jp
|
半田濃史さんのグループ展です。 |
|
どんぶり、こどんぶり展new!
 |
田園調布いちょう
|
2021年 1月15日(金)ー23日(土)
11:00-18:00
東京都大田区田園調布3-1-1ガデスビル2F
03-3721-3010
http://ichou-jp.jugem.jp/
|
川合孝知さんのグループ展です。 |
|
今江未央「桃」new!
 |
shironeko
|
2021年 新春 4日(月)より
11:00-18:00
ご来店につきましては事前に
ご予約をお願いいたします。
〒248-0021鎌倉市坂ノ下17-13
0467-23-8898
↓オンラインショップ
www.shiro-neko.jp
|
中国古来より、桃は不老長寿や魔よけの言い伝えがあります。九谷焼の青で表現し落ち着いた雰囲気に仕上げました。 |
|
萌窯展new!
 |
Meet dish
|
2020年12月19(土)ー12月27日(日)
11:00-19:00
土日祝11:00-18:00
最終日17時閉店
大阪市中央区本町4-7-8加地ビル 1F 06ー6266-6006
www.meetdish.com
|
萌窯さんの個展です。 |
|
澤谷 由子・畠中 沙綾new!
 |
アートサロン山木
|
2020年12月9(水)ー12月22日(火)
11:00-18:00(最終日16:00まで)
大阪市北区西天満4-7-17 パーフェクトライフ西天満 1F 06ー6363-5866
http://sky.ap.teacup.com/artsalonyamaki/
|
石川県で活動する澤谷由子さんとっ兵庫で活動する畠中沙綾さんの二人展です。女性らしい繊細で非常に手の込んだ「令和の超絶技法」とも呼べる作品を是非、ご覧ください。 |
|
「未来へのhikari あかり展」new!
 |
銀座の金沢
|
2020年11月10(火)ー11月23日(月・祝)
11:00-19:00(最終日16:00まで)
東京都中央区銀座1-8-19 キラリト銀座6階
03ー6228-7733
www.ginzanokanazawa.jp
|
陶、漆、染、金工、ガラス、竹工芸、9名の工芸作家によるあかり展 出展者:澤谷由子 半田濃史 他 |
|
インドア 村田言恵 藤崎千尋 二人展new!
 |
Cafe & Gallery ミュゼ
|
2020年11月14(土)ー11月25日(水)
12:00-19:00(最終日17:00まで)
定休日 /木・金
金沢市柿木畠3-1 2F
076ー263-1187
|
藤崎千尋さんの二人展です。
|
|
井上 雅子 展new!
 |
縁煌
2F ギャラリー
|
2020年10月24日(土)~11月1日(日)
10:00-17:00
076ー225-8241
www.enishira.co.jp
|
井上雅子さんの個展です。
|
|
秋の夜長に オトメの金沢展new!
 |
SAKE SHOP 福光屋 玉川店
玉川高島屋S・C南館地下1F
|
2020年10月15日(木)~10月28日(水)
10:00-20:00
03-5717-3305
www.fukumitsuya.co.jp
|
出展者: 赤地径 今江未央 北井真衣 工房あめつち 庄田春海 杉原万理江 たくまポタリー 田辺京子 原田直治 半田濃史 結城彩 森岡希世子 他
|
|
FOCUS 澤谷由子 千葉幸子 森島久枝new!
 |
旧石井県令邸
盛岡市景観重要建造物
|
2020年10月19日(月)~10月31日(土)
休館日10月25日(日)・26日(月)
盛岡市清水町7-51
tel:090-732206197
|
|
|
中荒江道子展new!
 |
丸八製茶場 実生
|
2020年10月1日(木)~10月18日(日)
加賀市動橋町タ1-8
tel:0761-74-2425
|
|
|
もてなしのまごころ展new!
 |
金沢・クラフト広坂
2Fギャラリー
|
2020年10月14日(水)~10月25日(日)
最終日は午後3時閉場
19日(月)定休日
金沢市広坂1-2-25
tel:076-265-3320
|
出展者:森下優理 みやもとともみ 中川由加理 芝雪 田村梨依乃 板橋茉里 本田真梨乃 アヤベシオリ 仲川瑤
|
|
渡辺 秀代 作陶展new!
 |
日本橋高島屋S.C. 本館7階
特選工芸サロン
|
2020年9月30日(水)~10月13日(火)
最終日は午後4時閉場
作家在廊予定日
9月30日(水)
10月3日(土)
10月4日(日)
東京都中央区日本橋2-4-1
tel:03-3211-4111
|
美しい月や星を見た時の心が澄んでいくような感動を、器に生み出せたらと思い作陶しております。ぜひご高覧賜りますようお願い申しあげます。
|
|
九谷の壺展new!
 |
ギャラリー結
|
2020年9月18~9月27日
23日(水)休み
石川県能美市泉台町南23番地
tel:0761-57-8282
|
作家さんの「思う壺」をテーマに作品を展示いたします。
|
|
川上 真子 陶展new!
 |
日本橋高島屋S.C. 本館7階
和洋食器
|
2020年9月22日(火・祝)~9月28日(月)
東京都中央区日本橋2-4-1
tel:03-3211-4111
|
古典に学び、確かな筆致で描く染付に、現代的感性と優しさあふれる作風を取り入れた川上真子のうつわを展示販売いたします。
|
|
澤谷由子 いろづく絲new!
 |
縁煌
|
2020年9月19日(土)~9月27日(日)
営業時間:10時~17時 会期中無休
作家在廊日:9/19,27
金沢市東山1-13-10
tel:076-255-8241
www.enishira.co.jp
|
自然界に存在するその時にしかない繊細でリアルな色彩。日々私の目を楽しませてくれる色鮮やかな植物や昆虫、夕焼けのグラデ―ションなど自然が魅せる様々な色彩から着想を得て作り出した色を作品に落とし込み、形にしました。糸を編み合わせ、素地に衣を纏わせるようにしてできる世界を楽しんでいただければ幸いです。
|
|
柴田有希佳展~季節相聞~new!
 |
HemingArts
鎌倉 ヘミングアーツ
|
2020年8月22日(土)~8月30日(日)
営業時間:水曜定休日
平日 12:00-18:00
土日祝 12:00-17:00
鎌倉市小町2-6-41
tel:0467-73-8887
|
九谷焼、柴田有希佳さん。デッサンから始まる草加の描写や、九谷五彩をベースに救られる色彩は素晴らしく、命あるものの強さや、儚く朽ちる姿までもを見事に描き上げる。それは魂の琴線に触れ、嘘か誠か前世の相聞が蘇る。
|
|
毎日がカラフル! ガラスと陶 6人展new!
 |
クラフトAギャラリー
|
2020年8月12日(水)~9月14日(月)
営業日、営業時間はめいてつ・エムザに準じます。※最終日は15時にて終了させていただきます。
金沢 むさし
tel:076-260-1111
| まだまだ「おウチじかん」を楽しむ生活が続きそう。それなら新しく、お気に入りの器を仲間入りさせてみませんか?食卓やリビングでウフフと思える時間があると、日々のストレスが少しはやわらぎそうです!
|
|
LOOK CLOSERnew!
 |
MICHEKO GALERIE
ミケーコガレリー
|
2020年11月09日~
12:00-21:00
www.micheko.com
tel:089-38 16 93 88
| 彼らの繊細な仕事をぜひご高覧下さい。 |
|
ティータイムをたのしむ new!
 |
MARUZEN岡山シンフォニービル店
|
2020年8月26日(水)~9月7日(月)
10:00-19:00
最終日は16:00まで
岡山市北区表町1-5-1
岡山シンフォニービル1F・B1
tel:086-233-4640
| 木工・吹きガラス・陶器・磁器、それぞれの工芸作家が織りなす手仕事のうつわたち。おうちでくつろぐ時間がたのしくなるようなテーブルウェアを、是非ご高覧下さい。 |
|
川上真子 陶展 せいか そめつけ あいくたに
new!
 |
丸八製茶場 一笑
|
2020年8月6日(水)~8月30日(日)
10:00-17:00
喫茶のみL.o.16:30まで
月・火曜日定休
※10日(月・祝)営業、12日(水)休み
金沢市東山1-26-13
tel:076-251-0108
| 中国では青花、日本では染付、九谷では藍九谷と呼ばれます。 盛夏に涼やかな染付の器をご覧ください。 |
|
ーBLOOM 川上真子 厚川文子 松平彩子 矢島操ー new!
 |
水犀
|
2020年8月6日(水)~8月11日(火) 12:00-19:00
最終日は17:00まで
東京都台東区三筋1-6-2小林ビル3F tel:03-5846-9118
|
4名の陶芸家が「BLOOM(咲く)」をテーマに思い思いの花を咲かせます。 |
|
ー現代作家茶碗特集ー new!
 |
日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン
|
2020年8月5日(水)~8月11日(火)
〈最終日は午後5時閉場〉
|
いま旬の作家32名によるバラエティー豊かな茶碗展 |
|
ー北陸のかわいいもの集めー new!
 |
うつわどころ くるみ
|
会期:2020年8月5日(水)~8月10日(月、祝) 時間:12:00~19:00
*最終日は~17:00
休廊日:7月29日、30日、8月4日、5日
東京都杉並区上荻4丁目23-11
℡:050-5277-2155
|
川合孝知さん・藤崎千尋さん・下田顕生さん・田添琴英さんの四人展です |
|
ー西野美香・丸谷牧子 二人展ー new!
 |
花あさぎ
|
2020年7月17日(金)~7月23日(木) 11:00-19:00
*最終日は17時まで
東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルプラザ東京3F
℡:03-6273-3139
|
西野美香さん・丸谷牧子さんの二人展です |
|
ー星月夜に遊ぶ。ー new!
 |
art space
morgenrot
|
2020年7月29日(水)~8月9日(日)
13時から19時
*最終日は17時まで
*月曜・火曜休廊
東京都港区南青山3-4-7 第7SYビル1F
℡:050-3740-0628
|
澤谷由子さん黒沢理菜さんの二人展です |
|
ー透ける雲ー new!
 |
日本橋高島屋S.C.
本館6階 美術工芸サロン
|
2020年6月17日(水)~6月23日(火)
作家在廊日17日~21日
*最終日は午後4時閉場
営業日・営業時間につきましては、ホームページをご覧ください。
東京都中央区日本橋2-4-1
℡:03-3211-4111
|
森岡希世子さんの個展です |
|
北陸のうつわ展-19人の素材とかたちー new!
 |
伊丹市立工芸センター
|
2020年5月16日(土)~6月14日(日)
10:00-18:00 入館は17:30まで 月曜休館(祝日の場合翌日
今西泰赳/小泉洋介/釋永維/多田幸史/田村星都 塚田美登里/津守英憲/中田博士/原智/水元かよこ 彦十蒔絵・若宮隆志/藤野征一郎/松本由衣 南絢子/三好建太郎/村上浩堂/山村慎哉 吉田幸央/吉田るみこ
兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-28
℡:072-772-5557
|
伊丹市制施行80周年記念展です |
|
となりの庭 new!
 |
musee Cafe & Gallery ミュゼ
|
令和2年4月25日(土)~5月6日(金)
12:00-19:00 最終日は17:00まで
植木鉢を中心に庭をかたちづくるものたちを 展示・販売いたします 窓から見える豊かな緑とともに、どうぞお楽しみください
金沢市柿木畠3-1 2F
℡:076-263-1187
|
藤崎千尋さんと村田言恵さんのふたり展です |
|
kutaniの新しいかぜ new!
 |
柿傳ギャラリー
|
令和2年4月4日(土)~10日(金)
11:00-19:00最終日は17:00まで
福島武山・河田里美・中田錦玉 有生礼子・井上雅子・今川朋実・織田恵美 勝亦秀彰・河内範子・河端理恵子・澤谷由子 早助千晴・架谷庸子・広瀬絵美・山浦早織 吉田純鼓・吉村茉莉
東京都新宿区新宿3-37-11 安与ビル地下2階
℡:03-3352-5118
|
福島武山先生以下17名のグループ展です |
|
未来の華九谷ーイースターの贈りもの new!
 |
MITSUKOSHI
日本橋本店
|
2020年3月25日(水)~31日(火)
10:00-19:00
稲積佳谷・今村公恵 武田朋美・永井麻美子 中川眞理子・望月千緒
東京都中央区日本橋室町1-4-1 本館5Fギャラリーライフマイニング
℡:03-3241-3311
|
女性ばかり6人のグループ展です |
|
春 花ざかりの茶道具店 new!
 |
銀座
一穂堂
|
2020年3月5日(木)~14日(土)
11:00-19:00 月曜休廊
東京都中央区銀座1-8-17伊勢伊ビル3F
℡:03-5159-0599
|
竹内瑠璃さんのグループ展です |
|
山浦早織のうつわ―春、いろどりー new!
 |
九谷陶芸村
ギャラリー結
|
2020年3月20日(金・祝)~29日(日)
am9:00-pm5:00 休☛月
動物や鳥をモチーフに九谷焼を手掛ける山浦さんの作品は、 細部にわたって描かれる筆の動きも魅力です。 動物をこよなく愛す作家さんが描く九谷焼… まさにうつわに命を吹き込み、それぞれが個性を持ちたいせつな 存在へと生まれ変わります。 そんな山浦さんの世界観をぜひおたのしみください。
石川県能美市泉台町南23
℡:0761-57-8282
|
山浦早織さんの個展です |
|
川上 真子 陶展 new!
 |
岩田屋本店 新館6階 ザ・ギャラリー
|
2020年3月11日(水)~17日(火)
10:00~20:00
古典のモチーフを大切にしながら、若手ならではの斬新な描画表現で描かれた染付のうつわをお楽しみください。
【略歴】
神奈川県出身 2012 石川県立九谷焼技術研修所本科卒業 2012 山本長左氏に師事
2016 独立し、染付を中心とした絵付磁 器を制作
福岡市中央区天神2-5-35
☎:092‐721-1111(内線2611) 担当:池邉・平川
|
川上真子さんの個展です |
|
「花」 今江未央 new!
 |
一笑
|
2020年3月5日(木)~3月29日(日) 10:00~17:00 ●定休日:月曜日・火曜日(祝日の場合は水曜休業)
石川県金沢市東山1-26-13
☎:076-251-0108
|
今江未央さんの個展です |
|
KUTANI SCAPES 九谷の視界 new!
 |
九谷セラミック・ラボラトリー
|
2020年2月21日(金)~4月28日(火) 10:00~17:00※最終入館は16:30まで ●休館日:水曜日・年末年始 ●入館料:一般/300円・学生(高校生以下)/150円
【開幕記念トーク「“つくる”と“つかう”の間」】 3/1(日)15:00~17:00(14:30開場) 参加費/500円
※下記のページ、もしくはお電話(0761-48-4235)にてお申込ください。
https://forms.gle/MnHysFmXVMqgE8Mu5
石川県小松市若杉町ア91番地
☎:0761-48-4235
|
《出展作家》木戸優紀子 今西泰赳 中田雅巳 船木大輔 早助千晴 |
|
慈しむうつわ 九谷焼絵付師 中荒江道子展 new!
 |
三本日和
|
2020年2月27日(木)~3月10日(火) 11:00~17:00
福井県坂井市三国町北本町4-4-16
☎:0776-92-0301
sanbonbiyori.com
|
中荒江道子さんの個展です |
|
柴田有希佳 作陶展 -私花集- new!
 |
福岡三越 9階 岩田屋三越美術画廊
|
2020年3月4日(水)~9日(月) 10:00~20:00
福岡県福岡市中央区天神2-1-1
tel:092-724-3111
|
柴田有希佳さんの個展です |
|
西野美香 展「極夜」 new!
 |
縁煌
|
2020年2月22日(土)~3月1日(日) 10:00~17:00
※会期中無休
在廊日:2/22、23、3/1
石川県金沢市東山1-13-10
tel:076-225-8241
http://www.enishira.co.jp
|
第5工房 西野美香さんの個展です |
|
今西泰赳 髙木基栄 二人展 new!
 |
金沢・クラフト広坂(2F)
|
2020年2月6日(木)~2月16日(日)※月曜定休 10:00~17:00 ※最終日は16:00まで 【作家在廊日】 高木:6,7,8,9,11,12,13,14,15,16 今西:8,9,11,15,16
石川県金沢市広坂1-2-25 金沢能楽美術館内
tel:076-265-3320 http://www.crafts-hirosaka.jp/
|
今西泰赳さん(陶)、高木基栄さん(ガラス)による二人展です |
|
SERECT展Ⅶ new!
 |
ギャラリー数寄
|
2020年2月8日(土)~2月16日(日) 10:00~18:00
※月曜旧廊[2/11(火・祝)回開廊]
愛知県江南市高屋町清水105
tel:0587-526172 www.gallerysuki.com info@gallery
suki.com
|
出展者(敬称略):伊藤慶二 水元かよこ 吉村茉莉 井上雅子 米谷彰能 澤谷由子 他 |
|
カフェの小さな展示会 ヨウヨウのうつわ new!
 |
九谷焼陶芸村 ギャラリー結
|
2020年1月31日(金)~2月16日(水) 9:00~17:00
※休廊日:2/3、4、10、11
石川県能美市泉台町南23
tel:0761-57-8282 gallery-yui@nishida-shoji.co.jp
|
第2工房 藤崎千尋さん(yoyo)の展示会です |
|
| |